こんばんは!
暮らしを愉しむ家づくり、ナチュールホームの
ライフスタイルアドバイザーの高橋紀子です。
「素敵なお年賀をいただきました♩」
先日フェイスブックでこんな投稿をしたら、
「醤油かな?」
「夜のご褒美ですか?」
「アロマのディフューザー?」
なんていろいろとメッセージをいただきました。
皆様、ありがとうございます!
中身はというと・・・こちらでした♩
自然に回帰するワイン作りに共感
「ナチュールワイン」と呼ばれるワイン。
名前だけで嬉しくなっちゃうのは私だけかな!?(笑)
初めていただいたこちらのワインは
自然派ワインと呼ばれるもので、
ビオ、オーガニックとははっきりと
区別がされているものだそうです。
化学肥料や農薬は使用せず、
自らの手で除草し、耕作に励み、
収穫も手摘みで行う。

ヴァンナチュールのホームページより
畑には雑草や花が生い茂り、
ミミズや微生物等が活動する
生きた生態系が保たれる。
このような環境で育ったぶどうは
ミネラル等の成分を多く含み、
天然酵母の働きのみによって
自発的な発酵を促し、
美味しいワインができるそうですよ。
そんな、
自然に回帰するワイン作りに共感です。
家庭で手軽に飲める美味しいナチュールワイン
お味の方は、
ぶどうの味がはっきりするけれど
えぐみが少なく
さらっとしていて飲みやすく
とっても美味しかったです。

どんな料理にも合いそうなナチュールワイン♩
二日酔いにもなりにくいという
特徴もあるそうですよ。
お値段も特別高いわけでないので、
家庭で手軽に飲めるところも
とっても嬉しいですね。
ヨーロッパで
ナチュールワインが人気なのが
わかるような気がします。
最近はワインが好きで、
週末に主人とときどき飲んでいたので、
素敵なものに出会えて
嬉しくなっちゃいました〜♩
ナチュールワインについて
詳しく知りたい方は
こちらを覗いてみてくださいね。
よろしかったらこちらもどうぞ♩
☆私のfacebookはこちら
☆私のInstagramはこちら
☆次回の見学会情報
1月22日(日)一宮市
「吹き抜けの陽射しが心地よい
カフェキッチンのある家」
詳しくはこちら